忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

農夫山泉の天然水

中国初の有人宇宙飛行計画の際に、「農夫山水」ブランドのこのミネラルウォーターが宇宙へ携帯されました。

知名度は抜群ですよね。

このラベルの写真の風景にも購買欲をそそられ、ついついこのメーカーを買ってしまします。

値段は他のブランドよりもやや高めの1,5元前後。
以下の調査にもあるように、高収入の中国人が好んで購入するようです。
サーチナ中国さんの記事

でも、日本の価格帯と比べればまだ許容範囲です。

味も、美味しい。
PH7だそうです。

価格   ☆☆☆
味    ☆☆☆☆
宇宙携帯度☆☆☆☆☆


応援お願いします↓
人気ブログランキングへ


PR
主にソフトドリンクです。

三得利(サントリー)は助かりますね。
安心の味です、間違いない!
(でも、低糖ウーロン茶には気をつけて・・・)

中国資本であれば

农夫山泉(農夫山泉)
娃哈哈(ワハハ)

あたりは、美味しいんでよく飲みます。

あと
康师傅(カンシーフ)
なんかも口に合いますね。

その辺を紹介したいと思います。
上海に来たばかりのとき、中国の食料品が口に合いませんでした。
そこで、大きな助けとなるのが輸入品コーナーです。

日本と全く同じ製品を購入できますよね。

でも

高い!

日本の1.5倍から3倍くらいするときもあります・・・。

結局、それらの輸入食品は、
自分へのご褒美的な買い方しかできず、
自炊生活には、ほとんど登場しません。

そこで、助かるのが、日中合資企業の食品

日本の企業が中国の企業と共同で出資し、
中国で日本の味がする(日本風味ともいえる)食品を、
生産・販売しているものです。
日本独資で、中国人向けや
中国にいる日本人向けに現地で生産販売しているものも、
このカテゴリーですね。

もちろん、中には完全に中国人向けの味にしているものもありますが・・・。

それでも、全体的に値段も手ごろで、味も美味しいものが多いです
このブログでもそんな食品を多く紹介したいと思います。
こんにちは、食丸といいます。

中国、上海のローカルスーパーで売られている食品の

1・価格
2・味
3・おすすめ度


なんかをレポートしたいと思います。

なぜかというと
 
中国は物価が安い安いと言われていますが、
安全で美味しいと思えるものを食べようとすると、
結局日本と同じくらいの食費がかかります。よね?

主に自炊の話になりますが。

それで、もし、安いローカル食品で、自分の日本人的味覚を満足させてくれるものがあれば、一石二鳥じゃないですか。

そんな食品をたくさん見つけられたらな~と思います。
本職は翻訳者なので、食品関係の中国語に強くなれるかもと思いつつ・・・。

ちなみに
当ブログの裏テーマは、
になったらいいなーです。
志は高く、ですよね。
裏テーマにポジショニングされていますが・・・。

様々な思惑が絡み合いながら、
 
「中国食生活の巻」
 
はじまりはじまりです・・・。
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。
カスタム検索
目指せ100商品!
現在48 商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
コメント歓迎です★
[01/01 ganbaboy1]
[12/31 西安二手房]
[10/12 long bird]
[09/02 杰迷]
[05/05 まゆみ]
今日もハナマル♪
トラバです
あし@

Copyright © [ 中国食生活の巻!in上海 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]