×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スーパーで店員に良く聞かれるのが
「1元持ってますか?(一块钱有吗?)」
その状況をフローチャートでご説明♪
商品合計11元→支払い金額20元→お釣り9元
→店員めんどくさい?or紙幣でお釣りを払いたい?
→「1元持ってますか?」
となるわけです。
まあ日本でも、自分の小銭を減らすため
客のほうから小銭でお釣りを合わせていくし
それほど変わった習慣とは言えないのですが
聞かれる確立は半端ではない!!!!!
(1元ならほぼ100%)
(日本ドンキホーテなどは
「自由にお使いください」と
レジに一円玉が置いてある、中国ではありえない!)
疲れたり、急いだりしているときは
「もうええやん・・・」という感じ・・・・・・。
しかも
「1元持ってますか?」がエスカレートして
「7元持ってますか?」
とか言われると
「そんなようけ持ってるか~っ!
そこはおつり3元すっとくれよ~!」
と漫才師ばりに突っ込みたくなります(笑)
(持っていても、めんどくさー)
事実レジで「○元持ってますか?」と聞かれ
苦笑いしている中国人を良く見かける!
「○元持ってますか?」の最高金額はいくらなんだろう・・・・・・
人気ブログランキングへ
にほんブログ村へ
PR
商品はこちらです♪
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報や人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。

カスタム検索
目指せ100商品!
現在48
商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
最新記事
(05/20)
(09/09)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
コメント歓迎です★
今日もハナマル♪
トラバです
あし@