×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏と言えば麦茶です!
子供のころは冷蔵庫にいつも冷やしてありました。
大人になって自分でも麦茶を作ろうと思うと
けっこうメンドクサーイことに気付きません?
水出しなら麦茶なら簡単に作れますが
それじゃー面白くないし
お湯で出した味とはやっぱりちょっと違うし。
まあ
そんなエピソードはどうでもいいんですが
中国で手軽にまともな麦茶が飲めます!
それがこれ↓

康師傅の大麦香茶 約3元
珍しくないですか、中国で麦茶?
しかもペットボトル?
韓国料理屋なんかではよく飲みますけどね。
韓国人は刺激物をよく食べます。
胃への負担も大きいらしい。
それで、油やなんやらを分解するために
麦茶をよく飲むらしいです。
もう、水の代わりになる勢いで飲んでます。
しかも
空気汚染から体を守る作用なんてものまで
麦茶にはあるらしい???
参考記事
で
それでも中国だから
気になるのは安全性の問題!
この【大麦香茶】
そこもクリアーしております。
私がこのお茶を知るキッカケになったのは
COZYさんという方が書いたブログの記事なのですが
このCOZYさん、大麦香茶の生産に直接関わっておられ
農場の写真までアップされています。ここです
ということで没問題!
味は薄味と言われていますが
私は全然OK~!
夏の上海では「低糖緑茶」とともに
ガブガブいける「ヘビーローテーション茶」です。
みなさん
これは上海でのマストアイテムですよ!
味★★★★★
価格★★★
安定感★★★★★
ブログ村中国情報
ブログランキングアジアにも有用な情報あり!
子供のころは冷蔵庫にいつも冷やしてありました。
大人になって自分でも麦茶を作ろうと思うと
けっこうメンドクサーイことに気付きません?
水出しなら麦茶なら簡単に作れますが
それじゃー面白くないし
お湯で出した味とはやっぱりちょっと違うし。
まあ
そんなエピソードはどうでもいいんですが
中国で手軽にまともな麦茶が飲めます!
それがこれ↓
康師傅の大麦香茶 約3元
珍しくないですか、中国で麦茶?
しかもペットボトル?
韓国料理屋なんかではよく飲みますけどね。
韓国人は刺激物をよく食べます。
胃への負担も大きいらしい。
それで、油やなんやらを分解するために
麦茶をよく飲むらしいです。
もう、水の代わりになる勢いで飲んでます。
しかも
空気汚染から体を守る作用なんてものまで
麦茶にはあるらしい???
参考記事
で
それでも中国だから
気になるのは安全性の問題!
この【大麦香茶】
そこもクリアーしております。
私がこのお茶を知るキッカケになったのは
COZYさんという方が書いたブログの記事なのですが
このCOZYさん、大麦香茶の生産に直接関わっておられ
農場の写真までアップされています。ここです
ということで没問題!
味は薄味と言われていますが
私は全然OK~!
夏の上海では「低糖緑茶」とともに
ガブガブいける「ヘビーローテーション茶」です。
みなさん
これは上海でのマストアイテムですよ!
味★★★★★
価格★★★
安定感★★★★★
ブログ村中国情報
ブログランキングアジアにも有用な情報あり!
PR
この記事にコメントする
» これ美味いですよ!!
↑ぱんこさん⇒氷緑茶より、まず、この大麦香茶を飲んで下さい!!ちょっとしたジャパニーズ・ワールドが味わえます(笑)!!
今は、氷緑茶がマイブームなので減りましたが、以前はよく大麦香茶を飲んでました!!
まじで美味いと思います。
サントリーが、麦茶出したんで飲んでみたら。。。ビールと同じく、すごく。。。薄味(爆)!!
大麦香茶を超えることはないと思います(笑)!!
今は、氷緑茶がマイブームなので減りましたが、以前はよく大麦香茶を飲んでました!!
まじで美味いと思います。
サントリーが、麦茶出したんで飲んでみたら。。。ビールと同じく、すごく。。。薄味(爆)!!
大麦香茶を超えることはないと思います(笑)!!
» ぱんこさん
おめでとうございます!
予想ですが「麦茶」はぱんこさんでも(でもって・・・?)全然OK!
「緑茶」はやっぱりちょっと厳しいかも。女性受けしないんですよね、あの緑茶。だからご主人に飲ませてみせてください。多分OKがでると思う(笑)
結果報告、お願いしますね!!!
予想ですが「麦茶」はぱんこさんでも(でもって・・・?)全然OK!
「緑茶」はやっぱりちょっと厳しいかも。女性受けしないんですよね、あの緑茶。だからご主人に飲ませてみせてください。多分OKがでると思う(笑)
結果報告、お願いしますね!!!
» 上海わいわいさん
わいわいさんも記事にされてましたね、これは知ってましたので、楊梅の二の舞にならずに済みました(笑)!!!ヤフーブログでは結構な方が記事にされてましたね。
しかしサントリーはなぜ中国で麦を薄めるんでしょうか?わいわいさんに同じく、それでは大麦香茶は超えられないと思います!!!
しかしサントリーはなぜ中国で麦を薄めるんでしょうか?わいわいさんに同じく、それでは大麦香茶は超えられないと思います!!!
» ”わいわい”さんのアドバイスどおり、、
”大麦香茶”を、まず、飲んでみました。
食丸さん!「ぱんこ、でも・・・」飲めました(激爆)500ml完飲!(私にしては珍しい出来事です。あ・・・でも、、、砂糖入れなくても、麦茶でいいやん!と、突っ込みは、忘れませんでしたが・・・笑)で、、、氷緑茶も勢いで・・・一口飲んで、残りの皆は・・冷蔵庫の中で、主人の帰りを待っています。。”わいわい”さんごめんなさい!
食丸さん!「ぱんこ、でも・・・」飲めました(激爆)500ml完飲!(私にしては珍しい出来事です。あ・・・でも、、、砂糖入れなくても、麦茶でいいやん!と、突っ込みは、忘れませんでしたが・・・笑)で、、、氷緑茶も勢いで・・・一口飲んで、残りの皆は・・冷蔵庫の中で、主人の帰りを待っています。。”わいわい”さんごめんなさい!
商品はこちらです♪
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報や人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。

カスタム検索
目指せ100商品!
現在48
商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
最新記事
(05/20)
(09/09)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
コメント歓迎です★
今日もハナマル♪
トラバです
あし@