忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

疑惑のオリオン社よりポテトチップスが登場!
(なぜ疑惑かというと003韓国発チョコパイの疑惑 を見てください)

オリオンギザポテト うす塩


お味のほうは・・・

美味しいです!
まるでカルビーのギザポテト~♪


そして

オリオンギザポテト キムチ味


お味のほうは・・・

美味しいです!
まるでカルビーのピザポテト~♪



・・・・・・???


疑惑はますます深まるばかり・・・

皆さん、ご自分の舌でお試しあれ~(笑)

味★★★★
価格★★★
カルビー度★★★★★


その他の上海情報は→にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
その他の中国情報は→にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
PR
ローカルスーパーにて今流行りの「涼茶」ですが
(014王老吉って・・・?も見てね♪)
わたくし初見商品を発見!

その名も・・・
310ml/3.5元



「下火王」


いやいや気持ちはわかりますよ
「涼茶」ですから熱を下げると言う意味で
「下火(シャーフォー)」というネーミングは間違っていないし
「王老吉」をリスペクト(パクリともいうが?)して
「王」の字を入れたところも悪くない。

けど・・・

日本語読みすると・・・


「したび王」


下火(したび)→物事の盛りが過ぎて勢いの弱ること
例:つぶやき四郎、ダンディ坂野、テツ&トモ(あ、こりゃ一発屋か?)
まじめなところでは、昨今の高校生のアルバイト、アメリカのネットオークションなど。

確かモンゴルや韓国では、あまりよろしくない消極的な言葉を子供の名前にして邪気が寄り付かないようにするという言い伝えがあるようですが、その路線ですね!

とにかく
下火の王様「下火王」の末永いご発展を願っております。


あ、そうそう
これは「中国食生活」ブログで「中国面白商品」ブログではないので
一応、「下火王」の味のほうも♪

ゴクッと・・・


「王老吉」と同じやん!


ま、涼茶ですから、どれも似たような味です(笑)

ちなみにこれは日本語読みの問題であって、中国語読みなら全然問題ないですよ
王老吉に似ているという以外は・・・

味★★
価格★★★
名前負けをおすすめします度★★★★★


他にもこんな上海の情報が↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
中国情報なら↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
009中国でも美味しいオーレが飲める!で紹介した

「栄養快線」のお得なキャンペーン情報!

今日の「晨报(上海の朝刊)」広告25ページによると

(ざっと訳)
  
  今日から2008年11月30日まで
  500mlのキャンペーン用「栄養快線」を購入し  
  キャップ裏側に「囍」の文字があった場合
  そのキャップを指定の交換所(コンビニ・スーパー・
  売り場を除く伝統的販売店)またはワハハの指定事務所にて
  500mlの栄養快線かヨーヨーミルクティの
  いずれか1本と交換することができます。


だそうですよ。

でも・・・・・・

伝統的販売店(原文:传统零售店)ってどこ???

そう思われた方・・・
お問い合わせ先:021-56075374
ワハハ特約事務所:上海市延長西路40弄48号101室までどうぞ♪
(無責任ですみません、ハイ・・・)

「囍」が出ましたら、ぜひご一報を!


新鮮なにほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へがまだまだあります
北京上海以外の方はにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へへどうぞ

調子に乗って絵日記第3弾!(はまってます(笑))

(絵日記が見られない人のための静止画)

中国の小型スーパーやコンビニの店員はストーカーです。

商品を見ているときに、後方からの強い何かを感じ
ハッと振り返ると、店員がこっちをじーっと見てる・・・。

怖いのでふりきろうと商品だなの裏へ!

しかし!
相手もすぐさまに移動、商品だなを挟んでついてきます・・・!
(絵日記参照)

商品エリアが変わると今度は連係プレー
違う店員に交替!連係ストーキングです!

もちろん、万引き防止のためなんですが・・・

信じようよ、人!
(加油中国!)

新鮮なにほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へがたくさんありますよ~!
北京?上海以外の方はにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へをクリック!


・王老吉
・310mlで3元ちょい
・広州王老吉薬業股フェン公司


中国上海では体を冷やす効能がある漢方がブレンドされた
涼茶」がブームになっとりますが
その涼茶の大本命が「王老吉」でしょう!
スーパーに大量に並べられる赤いデザインは強烈に目をひきません?

ここで、ざっくりですが、「王老吉」についての説明。
・清の道光17年(1837)、「王澤邦」が広州で開いた店に由来
・当時、広州では疫病が蔓延しており、王澤邦は患者を救うためにこのお茶をブレンド
・結果、多くの患者に症状を和らげる事に成功、天然痘などにも効果があった

参照:http://www.redbaby.com.cn/Product/ProductInfo_02_1020547.html

体に熱がたまっている「上火」状態の時にはこのお茶を飲むといいようですね★
上記参照ページにはには夏・鍋・野外・徹夜・ストレスの要因で「上火」になったときには、この涼茶「王老吉」が効果てき面のよう。

夏に野外で徹夜で鍋をしてストレスがたまったら~「王老吉!」

と、いいことばかり言っとります「王老吉」ですが

肝心のお味は・・・・・・

あっまーーーーーい!

あまいよ、あますぎるよ王さん!
(安達裕美さんの夫、スピードワゴン糸田さんより)

あれあれあれ???
これでは・・・

糖分の取りすぎで体を悪くします!!!

あ、言い忘れましたが
広州王老吉は四川大地震で1億元(約17億円)を募金
募金金額の一番多かった企業として知られています。

味★★
価格★★★
体にいい度★★★★★
体に悪い度★★★★★


新鮮なにほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へがたくさんありますよ~!
北京・上海以外の方はにほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へをクリック!
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。
カスタム検索
目指せ100商品!
現在48 商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
コメント歓迎です★
[01/01 ganbaboy1]
[12/31 西安二手房]
[10/12 long bird]
[09/02 杰迷]
[05/05 まゆみ]
今日もハナマル♪
トラバです
あし@

Copyright © [ 中国食生活の巻!in上海 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]