×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中国在住の日本人の強い味方!
それは・・・

吉野家!(トップページで牛丼から湯気が出ています)
日本の牛丼と100%同じ味とは言えませんが・・・
(ちょっと油っぽくないですか?)
そこはやはり中国ということで、ご愛嬌♪
そこで、本題です。
吉野家と言えば「つゆだく」ですよね。
「つゆだく」とは
解説1→牛丼の汁を多く入れてもらうこと
解説2→日本では華原知美が流行らせたような気が?違うかな?
解説3→ちょっと裏メニュー的な楽しみ方ができるのです
私は始めて上海の吉野家に行ったとき
どうしてもこの「つゆだく」を食べたくて
店員に「つゆだく」にしてもらおうと思いましたが
でもここは中国!上海!
「つゆだく」を中国語で伝えなければなりません。
そこで
さくさくっと中国語で
「・・・・・・・・・・・」
専門用語ですからね!
思いつきません
というか知りません、そんな言葉。
で
仕方なく
その「つゆだく」の様子をそのまま中国語で表現しました。
「牛丼の中のスープを大目に入れてくれる?」
すると店長が調理場に一言
「多汁!」
この瞬間
中国吉野家も「つゆだく」という裏メニューを認め
それを接客マニュアルの中に組み込み
社員にも伝えているな!!
と感じました。(サスガ~♪)
まあ、それはいいとして
そうです
「つゆだく」の中国語は「多汁duo1 zhi1 ドゥオージー」
または
「加汁 jia1zhi1 ジャージー」のようです。
でも注意点が。
中国で「多汁」にしても
日本レベルの「つゆだく」にはなりません。
ですので
一度「多汁」にしたら
必ず確認し、少ない場合は
再度「多汁!」と叫びましょう。
ちなみに
「ねぎだく」の中国語は「多葱 duo1cong1 ドゥオーツォン」
でも
「ねぎだく」が中国吉野家で存在するかどうかはまだ未検証・・・
中国在住の日本人の中で
どなたか試された方がおられましたら
ご連絡下さい♪
その他の上海情報は↓

その他の中国情報は↓

応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
それは・・・
吉野家!(トップページで牛丼から湯気が出ています)
日本の牛丼と100%同じ味とは言えませんが・・・
(ちょっと油っぽくないですか?)
そこはやはり中国ということで、ご愛嬌♪
そこで、本題です。
吉野家と言えば「つゆだく」ですよね。
「つゆだく」とは
解説1→牛丼の汁を多く入れてもらうこと
解説2→日本では華原知美が流行らせたような気が?違うかな?
解説3→ちょっと裏メニュー的な楽しみ方ができるのです
私は始めて上海の吉野家に行ったとき
どうしてもこの「つゆだく」を食べたくて
店員に「つゆだく」にしてもらおうと思いましたが
でもここは中国!上海!
「つゆだく」を中国語で伝えなければなりません。
そこで
さくさくっと中国語で
「・・・・・・・・・・・」
専門用語ですからね!
思いつきません
というか知りません、そんな言葉。
で
仕方なく
その「つゆだく」の様子をそのまま中国語で表現しました。
「牛丼の中のスープを大目に入れてくれる?」
すると店長が調理場に一言
「多汁!」
この瞬間
中国吉野家も「つゆだく」という裏メニューを認め
それを接客マニュアルの中に組み込み
社員にも伝えているな!!
と感じました。(サスガ~♪)
まあ、それはいいとして
そうです
「つゆだく」の中国語は「多汁duo1 zhi1 ドゥオージー」
または
「加汁 jia1zhi1 ジャージー」のようです。
でも注意点が。
中国で「多汁」にしても
日本レベルの「つゆだく」にはなりません。
ですので
一度「多汁」にしたら
必ず確認し、少ない場合は
再度「多汁!」と叫びましょう。
ちなみに
「ねぎだく」の中国語は「多葱 duo1cong1 ドゥオーツォン」
でも
「ねぎだく」が中国吉野家で存在するかどうかはまだ未検証・・・
中国在住の日本人の中で
どなたか試された方がおられましたら
ご連絡下さい♪
その他の上海情報は↓

その他の中国情報は↓

応援お願いします♪
人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする
商品はこちらです♪
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報や人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。

カスタム検索
目指せ100商品!
現在48
商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
最新記事
(05/20)
(09/09)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
コメント歓迎です★
今日もハナマル♪
トラバです
あし@