忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おい!これ以上おれに近づくなよ・・・




まあ、落ち着け、お前はまだ若いがろうが




うるさい!俺はな、ここでもう死ぬんだ!!!




はやまるな!お前は何にもわかっちゃいない!





うるさいうるさいうるさい




お、おいお前・・・・・・まさかそれは・・・




あー、そうだよ、これを飲んで死んでやるんだ!!!













!!!



どうしても味を確かめたくて買っちゃいました。
勇気が出るまでもうしばらくお待ち下さい。

中国情報ならコチラへどうぞ
ブログ村中国情報

人気ブログランキング
PR
番外編ながら外食コーナーを作ったものの
005つゆだくの中国語~? 」を書いたきり
全然更新していない・・・。

いや
外食に関しては
いろんな上海ブロガーのかたが
秀逸かつ役立つ記事を書かれているので
上海わいわいさん、あ、今は洪水の記事やん・・・)
やっぱり外食の内容よりも、外食に関する小話を。

最近「ワサビ味のフィレオフィッシュ」なる、ぶっ飛んだメニューを販売していた中国マクドナルドですが、中国マクドナルドって、かなりせこくないですか?一番せこいと思うのが、こちらが何も言わないのをいいことに、ドリンクを勝手にLにしてくること。この「勝手に氷」ならぬ「勝手にL」にめちゃくちゃ腹が立つわけです。例えば、日本でコーラを単品で注文すると、Mですよね?でも中国ではしれ~っとLが出てくる。


なめんなよマック。


しかも、単品のみならず、セットでも勝手にLに換えている。


ふざけんなマック。


一度、友人と4人で外でご飯を食べました。ローカル店でガイジャオファン(ローカル定食)を4人分、合計で25元、わたしが4人分お金を払いました。すると、友人Aが、「じゃコーヒーは僕が出すよ」と言い、マクドナルドへ。私たち3人はイスに座って、友人A が一人でカウンターのほうへ。すぐにコーヒーを持ってきたのですが、そのコーヒーがなんとL(大杯)!ご存知かとは思いますが、マクドナルドはコーヒー一杯であれば「おかわり」ができるので、Lを「おかわり」して腹をコーヒーでタプタプにしたい人以外、普通はS(小杯)を頼みます。彼はあまりマクドナルドなどにはいかないので、「コーヒー」とだけ注文したら、これがでてきたようで。Lは一杯7元くらいだったと思いますが、確かな事は4人分の昼食代より高くなってしまったこと。彼の面子もありますから、結局そのでかいコーヒーを飲みました。

この間なんかはシェイクを注文したら、Lが出てきました・・・・・・。


そんなに飲めるかよマック!


速攻でSに換えさせましたが。この体たらくですから、いつも注文のさいは神経を尖らせ、Lにはするなよと、店員に事前に言っています。しかし、前回の店員はなかなかのつわもので、「Mで」と言っているにも関わらず、「いやここはLでいきましょうよお兄さん、1元上乗せだけでLだから、絶対そっちのほうがお得です!」と説得してきた・・・・・・。


どういう教育をしているんだ中国マック!!!



この時点でこのことをブログに書いて、ブログを読んた人が中国マクドナルドで「L不買運動」を起こすような、壮大なレジスタンスを思いつき、そのためにはまずドリンクS・M・Lの価格をはっきり確認せねばなるまい、と帰り際にレジのほうへ。

しかし!カウンター上部のメニューにドリンクの価格表示なし!カウンターにもドリンクが書かれたメニューなし。


キミたち、確信犯だね?



ここまで我慢して標準語で文句を言っていた私も、ついに限界がきたようです。
なあマクドよ・・・・・・











この・・・・・・


ダボがぁー!


ほっんま


ごーわくねん!
























ダボ・・・兵庫県南部で使用される言葉。ドアホが由来か?
ごーわく・・・業が沸く 腹が立つ
すっきり
もっとまともな外食情報ならこちらで探してネ!
ブログ村中国情報

人気ブログランキング


塩の計量スプーン(2g)ですね。
少し前にこの記事↓を読んでいたのでピ~ンときました。
http://blog.explore.ne.jp/shanghai/12376.php
(中医の専門家である山之内さんの記事は
わたしのブログなぞ足元に及ばないほど
専門的な「食」の情報が載せられています)

なぜ送られてくるのか、なぜ塩の計量スプーンなのか
詳しくは上記の記事をご覧下さい(手抜き(汗))。

で、このスプーン
やはり中国ですから
ツッコミどころ満載なのです。
今日はそのうちの2つをご紹介。

まず、左側に青字でスローガン

「健康世博(エキスポ)、健康上海」とありますが

・・・・・・


博覧会と塩の摂取量は関係ないやろっ!!!


最近、上海はなんでも「世博」がでてきて
ちょっとウンザリです・・・

そしてもう一つのツッコミどころは

塩の計量スプーンより油のほうがええんちゃう?


半端じゃないですよね、中国の油の量

いつものように
「加油中国!」と言いたいところですが
今回に関しては使えません。


だって、これ以上油を加えたら体に悪いでしょ♪♪♪


ツッコミ       「いい加減にしろ!」
ボケ・ツッコミ&私「ども、ありがとうございました~」

ブログ村中国情報

人気ブログランキング
中国で安全な食品を見分けるための
目安となる2つのマークをご紹介
ネットでのいろんな情報をまとめてみました。

QSマーク


 品質安全を保証するマーク

 中国品質監督検験検疫総局が発行する
 食品品質安全生産許可証を取得した企業が
 加工生産する食品のパッケージに表示される

 Qマーク(青)の中にS(白)が目印

 2004年1月1日から施行され
 加工食品28種の商品に対する表示を実施

 最近では化粧品などにも表示されている

 現在加工食品はQSマークの取得が義務付けられている





緑色食品マーク

 1992年導入

 中国緑色食品発展センターを通して
 国家工商行政管理局で登録される品質証明の商標

 食品が無汚染で安全、優良品質
 栄養という特徴があるということを証明する表示

 AA級(白地に緑のマーク)とA級
 (緑地に白のマークという二つの等級)

 AA級は厳しい生産基準に基づき生産されるもの
 A級は比較的緩い生産基準の下で生産されるもの

 有効使用期限は三年、三年後再申請の必要あり





ま、ないよりはまし~って感じですよ!(爆)
(やっぱりこういうオチになるな~、加油中国!)


ブログ村中国情報
人気ブログランキング



スーパーで店員に良く聞かれるのが

「1元持ってますか?(一块钱有吗?)」

その状況をフローチャートでご説明♪

商品合計11元→支払い金額20元→お釣り9元
→店員めんどくさい?or紙幣でお釣りを払いたい?
→「1元持ってますか?」


となるわけです。

まあ日本でも、自分の小銭を減らすため
客のほうから小銭でお釣りを合わせていくし
それほど変わった習慣とは言えないのですが
聞かれる確立は半端ではない!!!!!
(1元ならほぼ100%)
(日本ドンキホーテなどは
「自由にお使いください」と
レジに一円玉が置いてある、中国ではありえない!)

疲れたり、急いだりしているときは
「もうええやん・・・」という感じ・・・・・・。

しかも
「1元持ってますか?」がエスカレートして

「7元持ってますか?」
とか言われると


「そんなようけ持ってるか~っ!
そこはおつり3元すっとくれよ~!」



と漫才師ばりに突っ込みたくなります(笑)
(持っていても、めんどくさー)

事実レジで「○元持ってますか?」と聞かれ
苦笑いしている中国人を良く見かける!

「○元持ってますか?」の最高金額はいくらなんだろう・・・・・・


人気ブログランキングへ
にほんブログ村へ


スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。
カスタム検索
目指せ100商品!
現在48 商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
コメント歓迎です★
[01/01 ganbaboy1]
[12/31 西安二手房]
[10/12 long bird]
[09/02 杰迷]
[05/05 まゆみ]
今日もハナマル♪
トラバです
あし@

Copyright © [ 中国食生活の巻!in上海 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]