×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(はじめに・・・
今回の記事を書くのに写真がないため
忍者ブログの「絵日記」というツールを始めて使いました。
PCとインターネット環境によっては上手く表示されないようなので
ご了承くださいませ♪
絵日記が再生されなかった時のためにとりあえず静止画をアップ★

初めてということと、マウスが無いということで
かなり前衛的な絵になっていますが・・・お許しを!
絵は一応「上からみた状態」になっています★)
本題↓
中国大型スーパーのレジと言えば
流れるカウンター!
ですよね(ですか?)。
私はあの流れるカウンターの仕組みがずっと気になっていました。
どのタイミングで流れ出し、どのタイミングで止まるかということです。
可能性として考えたのが以下の3つ★
1 レジ店員の手元にスイッチがある
2 レジ店員の足元にフットスイッチがある
3 客が並ぶあたりに感知センサーがある
しかし入念にレジ周りを観察したものの(店員に怪しがられました・・・)、
それらしきものが見当たりません・・・。
でも(どういうきっかけだったかは忘れてしまった(涙))
気づいてしまったのです、この秘密に!
実は
流れるカウンターの中に重量感知センサーがあったのです。
カウンターの一番前の部分(絵日記参照)の中にセンサーがあり
この部分が何か重みを感じる(つまり商品が来る)と流れが止まる。
それで店員は客がおらず商品もカウンターに無いとき
「ここまでがこの客の商品ですよ棒(わかりますよね?)」を
この部分に置いているのです。
だから、重量の軽~い商品が先頭だと、
センサーが感知せず流れたままで商品がかなり前のめりになり
「商品止まらずそのままレジに突っ込みあせる現象」が起きますね♪
そんなときはそっと右手をセンサー部分に置いてみましょう
カウンターの動きが止まった瞬間、あなたを見る周りの目が変わります!
親の皆さんカウンターを自由自在に動かしてください
子供さんのあなたを見る目が変わります!
でも
夢中になり過ぎると・・・
みんなのあなたを見る目が再び変わります・・・(爆)
今回の記事を書くのに写真がないため
忍者ブログの「絵日記」というツールを始めて使いました。
PCとインターネット環境によっては上手く表示されないようなので
ご了承くださいませ♪
絵日記が再生されなかった時のためにとりあえず静止画をアップ★
初めてということと、マウスが無いということで
かなり前衛的な絵になっていますが・・・お許しを!
絵は一応「上からみた状態」になっています★)
本題↓
中国大型スーパーのレジと言えば
流れるカウンター!
ですよね(ですか?)。
私はあの流れるカウンターの仕組みがずっと気になっていました。
どのタイミングで流れ出し、どのタイミングで止まるかということです。
可能性として考えたのが以下の3つ★
1 レジ店員の手元にスイッチがある
2 レジ店員の足元にフットスイッチがある
3 客が並ぶあたりに感知センサーがある
しかし入念にレジ周りを観察したものの(店員に怪しがられました・・・)、
それらしきものが見当たりません・・・。
でも(どういうきっかけだったかは忘れてしまった(涙))
気づいてしまったのです、この秘密に!
実は
流れるカウンターの中に重量感知センサーがあったのです。
カウンターの一番前の部分(絵日記参照)の中にセンサーがあり
この部分が何か重みを感じる(つまり商品が来る)と流れが止まる。
それで店員は客がおらず商品もカウンターに無いとき
「ここまでがこの客の商品ですよ棒(わかりますよね?)」を
この部分に置いているのです。
だから、重量の軽~い商品が先頭だと、
センサーが感知せず流れたままで商品がかなり前のめりになり
「商品止まらずそのままレジに突っ込みあせる現象」が起きますね♪
そんなときはそっと右手をセンサー部分に置いてみましょう
カウンターの動きが止まった瞬間、あなたを見る周りの目が変わります!
親の皆さんカウンターを自由自在に動かしてください
子供さんのあなたを見る目が変わります!
でも
夢中になり過ぎると・・・
みんなのあなたを見る目が再び変わります・・・(爆)
今回は本当におすすめできる商品ではないでしょうか?
それがこの醤油です。

・欣和醤油 「六月鮮」
・煙台欣和味達美食品有限公司(烟台欣和达美食品有限公司)
・1L 15元前後
やや濃い目ですが、美味しい醤油です。
特筆すべきなのが原料に
「非转基因脱脂大豆」
とあること。
翻訳しますと
「非遺伝子組み換え脱脂大豆」
なんです!
ありえない~・・・
正直、かなりの驚きです。
中国の会社が「非遺伝子組み換え」食品を製造?
しかもこの醤油、「防腐剤不添加・12%減塩」なんです!
ちなみに「遺伝子組み換え・非遺伝子組み換え食品」とは?(1分講座)
なぜ遺伝子を組み替える必要があるかというと
農薬や害虫、病気に強い品種を作るためだそうです。
それらに強いわけですから、あまり手間をかけなくても
生産量を上げることができるわけですね。
発展途上国の生産力向上や、将来の食糧危機回避のためにも
期待されているようです。
しかし、本来ある遺伝子を組み替えて
自然界には絶対に存在しない品種を食べるわけですから
アレルギーや生態系への影響など
安全性、倫理性において様々な懸念があるわけです。
(但し、まだまだ議論の段階で、はっきりした結論はでていない。)
そんなわけで、ヨーロッパを始めとした先進国では
昨今「非遺伝子組み換え」食品が流行しているんですが
中国でも製造されていたなんて!
その前に「非ニセ塩食品」とか「非賞味期限改ざん食品」を作れ!
と中国には突っ込みたくなりますが・・・それとこれは別の話ですね。
この「欣和」社の努力と心意気は素直に評価したいです♪
(「欣和」さん「ニセ塩」使ってないよね?まだ疑っています・・・(涙))
おすすめです!
味★★★★
価格★★★
健康度★★★★★
猜疑心★★★
その他の上海情報は↓

中国情報ならここでしょう↓

それがこの醤油です。
・欣和醤油 「六月鮮」
・煙台欣和味達美食品有限公司(烟台欣和达美食品有限公司)
・1L 15元前後
やや濃い目ですが、美味しい醤油です。
特筆すべきなのが原料に
「非转基因脱脂大豆」
とあること。
翻訳しますと
「非遺伝子組み換え脱脂大豆」
なんです!
ありえない~・・・
正直、かなりの驚きです。
中国の会社が「非遺伝子組み換え」食品を製造?
しかもこの醤油、「防腐剤不添加・12%減塩」なんです!
ちなみに「遺伝子組み換え・非遺伝子組み換え食品」とは?(1分講座)
なぜ遺伝子を組み替える必要があるかというと
農薬や害虫、病気に強い品種を作るためだそうです。
それらに強いわけですから、あまり手間をかけなくても
生産量を上げることができるわけですね。
発展途上国の生産力向上や、将来の食糧危機回避のためにも
期待されているようです。
しかし、本来ある遺伝子を組み替えて
自然界には絶対に存在しない品種を食べるわけですから
アレルギーや生態系への影響など
安全性、倫理性において様々な懸念があるわけです。
(但し、まだまだ議論の段階で、はっきりした結論はでていない。)
そんなわけで、ヨーロッパを始めとした先進国では
昨今「非遺伝子組み換え」食品が流行しているんですが
中国でも製造されていたなんて!
その前に「非ニセ塩食品」とか「非賞味期限改ざん食品」を作れ!
と中国には突っ込みたくなりますが・・・それとこれは別の話ですね。
この「欣和」社の努力と心意気は素直に評価したいです♪
(「欣和」さん「ニセ塩」使ってないよね?まだ疑っています・・・(涙))
おすすめです!
味★★★★
価格★★★
健康度★★★★★
猜疑心★★★
その他の上海情報は↓

中国情報ならここでしょう↓

いきなりですが、これ↓

コカコーラ社の
ミニッツメイド!(中国語:美汁源果粒橙 450ml 3元前後)
私は上海に来たばかりのとき
どのジュースが美味しいのかわからなかったので
こればかり飲んでいました♪
(でも果汁100%ではなく10%以下・・・)
中国では果汁ジュースが少ないし、中の果汁は少ないし・・・
美味しいかどうかもよくわからない。
日本人がオレンジジュースを飲もうと思うと
最初はどうしてもこれになってしまいますよね??
(今は農夫山泉が100%を販売してますが、それはまた今度レポート)
それを確信したのが
今日のヤフーニュースのこの写真です。
北京オリンピック、レスリング女子48キロ級で
姉の伊調千春さんが銀メダルに終わり
涙ぐむ妹の伊調馨さんなんですが(お姉さん、本当に残念でした・・・)
その右手にあるものがまさに
ミニッツメイド!
泣いている伊調馨さんには申し訳ありませんが
親しみのあるジュースがニュースの記事になると嬉しいですね!
果汁10%ミニッツメイドの日本デビューですよ(笑)
で
予想ですが、伊調馨さん(もしくはスタッフ)
中国北京のコンビニは変な果汁ばかりで
とりあえずこれを見つけてひと安心→ご購入では?!
(直感です、突っ込み不用!スポンサー提供かもね・・・)
ミニッツメイド!
そういう意味では安定感抜群ですね、間違いないです。
で、不満はやはり果汁なんですが(伊調馨さんも驚いたはず?)
半年ほど前、実はミニッツメイドも(1リットル12元くらいだったかな?)
果汁100%が販売されている時期がありました。
時期があったというのは
販売後、数ヵ月で陳列棚からさっくりと消えたのです。
なぜ???
マーケティングための販売テストだったのでしょうか???
100%バージョンの情報がありましたら、是非ご一報ください!
味★★★★
価格★★★★
定番です★★★★★
果汁は★
*8月18日、記事の一部を訂正
他にもこんな上海の情報が↓

中国情報なら↓
コカコーラ社の
ミニッツメイド!(中国語:美汁源果粒橙 450ml 3元前後)
私は上海に来たばかりのとき
どのジュースが美味しいのかわからなかったので
こればかり飲んでいました♪
(でも果汁100%ではなく10%以下・・・)
中国では果汁ジュースが少ないし、中の果汁は少ないし・・・
美味しいかどうかもよくわからない。
日本人がオレンジジュースを飲もうと思うと
最初はどうしてもこれになってしまいますよね??
(今は農夫山泉が100%を販売してますが、それはまた今度レポート)
それを確信したのが
今日のヤフーニュースのこの写真です。
北京オリンピック、レスリング女子48キロ級で
姉の伊調千春さんが銀メダルに終わり
涙ぐむ妹の伊調馨さんなんですが(お姉さん、本当に残念でした・・・)
その右手にあるものがまさに
ミニッツメイド!
泣いている伊調馨さんには申し訳ありませんが
親しみのあるジュースがニュースの記事になると嬉しいですね!
果汁10%ミニッツメイドの日本デビューですよ(笑)
で
予想ですが、伊調馨さん(もしくはスタッフ)
中国北京のコンビニは変な果汁ばかりで
とりあえずこれを見つけてひと安心→ご購入では?!
(直感です、突っ込み不用!スポンサー提供かもね・・・)
ミニッツメイド!
そういう意味では安定感抜群ですね、間違いないです。
で、不満はやはり果汁なんですが(伊調馨さんも驚いたはず?)
半年ほど前、実はミニッツメイドも(1リットル12元くらいだったかな?)
果汁100%が販売されている時期がありました。
時期があったというのは
販売後、数ヵ月で陳列棚からさっくりと消えたのです。
なぜ???
マーケティングための販売テストだったのでしょうか???
100%バージョンの情報がありましたら、是非ご一報ください!
味★★★★
価格★★★★
定番です★★★★★
果汁は★
*8月18日、記事の一部を訂正
他にもこんな上海の情報が↓

中国情報なら↓

中国の市場は基本的に500gでなんぼ
というような
量り売りスタイル
なんですが
気になるのが、このはかり。

細工してないか~?
と思うわけです。
こんな気持ちになるのも仕方ない、だって中国だもん!
市場なんか、ちょっとでも気を抜くと
がんがんぼられますからね~。
「5元分くれ」といって店員に5元分の野菜を入れてもらうのですが
店員が入れた野菜を計ると大体「7元」くらいになる。
そこで彼らの決めセリフ「これでええやろ?」
そして無理やり7元分買わされる。
最初は「ま、指定した価格ぴったりになるのは無理か」
と思っていましたが、毎回毎回ちょっと多めな事に気づき
「確信犯!ある意味、神業!」と断定です。
(指定価格は超えるが、客の許容範囲でグラムをまとめてくるあたり、神業)
以後、初めからほしい分のちょっと少なめを言うようにしています。
話がかなり脱線しましたが
そんな様子なので、はかりそのものに対しても
「八百長はかりでは?」
と疑心暗鬼になってしますのです。
しかし
中国人の友人によると
中国の市場には普通
「公平はかり(中国語:公平称)」
なるものが存在しているようです!
(良いサービスというか、悲しいサービスというか・・・加油中国!)
市場側が客のために設置しているようですね。
ただ、まだ実際に見た事はないので、都市伝説ということで!
でも、その「公平はかり」も・・・
細工してないか~?
他にもこんな上海の情報が↓

中国情報なら↓

今日は何位?応援お願いします!
人気ブログランキングへ
というような
量り売りスタイル
なんですが
気になるのが、このはかり。
細工してないか~?
と思うわけです。
こんな気持ちになるのも仕方ない、だって中国だもん!
市場なんか、ちょっとでも気を抜くと
がんがんぼられますからね~。
「5元分くれ」といって店員に5元分の野菜を入れてもらうのですが
店員が入れた野菜を計ると大体「7元」くらいになる。
そこで彼らの決めセリフ「これでええやろ?」
そして無理やり7元分買わされる。
最初は「ま、指定した価格ぴったりになるのは無理か」
と思っていましたが、毎回毎回ちょっと多めな事に気づき
「確信犯!ある意味、神業!」と断定です。
(指定価格は超えるが、客の許容範囲でグラムをまとめてくるあたり、神業)
以後、初めからほしい分のちょっと少なめを言うようにしています。
話がかなり脱線しましたが
そんな様子なので、はかりそのものに対しても
「八百長はかりでは?」
と疑心暗鬼になってしますのです。
しかし
中国人の友人によると
中国の市場には普通
「公平はかり(中国語:公平称)」
なるものが存在しているようです!
(良いサービスというか、悲しいサービスというか・・・加油中国!)
市場側が客のために設置しているようですね。
ただ、まだ実際に見た事はないので、都市伝説ということで!
でも、その「公平はかり」も・・・
細工してないか~?
他にもこんな上海の情報が↓

中国情報なら↓

今日は何位?応援お願いします!
人気ブログランキングへ
商品はこちらです♪
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報や人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。

カスタム検索
目指せ100商品!
現在48
商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
最新記事
(05/20)
(09/09)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
コメント歓迎です★
今日もハナマル♪
トラバです
あし@