×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↓これは皆さん買っておられますよね???

キューピーミートソース
強い見方です、特にお昼どき(笑)
私は
炒めたほうれん草と
このミートソースで
【ほうれん草ミートスパ】(そのままや!)
をよく作ります。
あと
炒めた茄子と
このミートソースで
【茄子ミートスパ】(・・・・・・)
も好きですね。
このソースだけパスタを作ると
なんだかとってもわびしいので(笑)
問題は価格。
今値上がりして
確か14元くらいしたと思います。
このタイプのソース
日本なら100円で買えますもんね。
あとは量。
いつも
1.7人分
なんですよね~(爆)!!!
一人じゃ多すぎ
二人じゃちょっと足りん・・・
キューピーさん
あと0.3人分増やして~~~
まだ問題が・・・
このソース中国版なので
「辛い」バージョン

がありますが
例によってパッケージの見分けがつきにくい!(皿の色が違う・・・)
間違って「辛ミート」を買ってしまい
空腹時、それを知らずに食べた時の絶望感・・・
キューピーちゃんには分かるまい!!!
でも、総合的には感謝してます
中国でミートソースが買えること(笑)
(どないやねん!)
味★★★★
価格★★
感謝★★★★★
その他の情報はコチラへどうぞ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
キューピーミートソース
強い見方です、特にお昼どき(笑)
私は
炒めたほうれん草と
このミートソースで
【ほうれん草ミートスパ】(そのままや!)
をよく作ります。
あと
炒めた茄子と
このミートソースで
【茄子ミートスパ】(・・・・・・)
も好きですね。
このソースだけパスタを作ると
なんだかとってもわびしいので(笑)
問題は価格。
今値上がりして
確か14元くらいしたと思います。
このタイプのソース
日本なら100円で買えますもんね。
あとは量。
いつも
1.7人分
なんですよね~(爆)!!!
一人じゃ多すぎ
二人じゃちょっと足りん・・・
キューピーさん
あと0.3人分増やして~~~
まだ問題が・・・
このソース中国版なので
「辛い」バージョン
がありますが
例によってパッケージの見分けがつきにくい!(皿の色が違う・・・)
間違って「辛ミート」を買ってしまい
空腹時、それを知らずに食べた時の絶望感・・・
キューピーちゃんには分かるまい!!!
でも、総合的には感謝してます
中国でミートソースが買えること(笑)
(どないやねん!)
味★★★★
価格★★
感謝★★★★★
その他の情報はコチラへどうぞ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
PR
このカテゴリーで
【07中国スーパー満足度ランキング(上海)】
を紹介してきましたが
お詫びがあります(本当にスミマセン!!!)。
カルフールが16位だと分かったときから
「このランキング、何か変???」
私も感じていたのですが・・・・・・。
まあ、でもあんまり気にせず
一位のウォルマートまで書ききったところで
気づいた事なんです。
http://www.fmcgchina.com/fmcgnews/news_view.asp?newsid=821
↑このランキングは
客の満足度ランキングではなく
供給業者(サプライヤー)の満足度ランキングでした。
申し訳ありませんでした!!!
ランキングのポイントと
評価の中国語に目が行き
気づきませんでした。
正直、訪問数も少ないし
影響力なぞ微塵もない趣味ブログなので
小さな間違いならさっくりスルーします。
でも、今回は根本的な間違いだったので。
本当に申し訳ありませんでした!!!
そして
供給業者の皆様、ぜひ読んでくださいネ!
食丸
【07中国スーパー満足度ランキング(上海)】
を紹介してきましたが
お詫びがあります(本当にスミマセン!!!)。
カルフールが16位だと分かったときから
「このランキング、何か変???」
私も感じていたのですが・・・・・・。
まあ、でもあんまり気にせず
一位のウォルマートまで書ききったところで
気づいた事なんです。
http://www.fmcgchina.com/fmcgnews/news_view.asp?newsid=821
↑このランキングは
客の満足度ランキングではなく
供給業者(サプライヤー)の満足度ランキングでした。
申し訳ありませんでした!!!
ランキングのポイントと
評価の中国語に目が行き
気づきませんでした。
正直、訪問数も少ないし
影響力なぞ微塵もない趣味ブログなので
小さな間違いならさっくりスルーします。
でも、今回は根本的な間違いだったので。
本当に申し訳ありませんでした!!!
そして
供給業者の皆様、ぜひ読んでくださいネ!
食丸
冬が近づくと火鍋が恋しいですね。
中国の火鍋は
「多い・安い・美味い」(&汚い)で、結構食べに行きます。
中でもローカル店でおすすめなのは
重慶鶏公煲(チョンチンジーゴンバオ)

http://news.xinhuanet.com/food/2006-09/25/content_5134434.htm
ここでまず食べ方をご紹介
前回ここでルー語を披露しましたが
イマイチだっだのでもう一度リベンジ!
協力は方言変換のもんじろう
http://monjiro.net/
はまると病みつきになります!
それで都市伝説の方なんですが
実はこの鶏公煲の調味料に
砕いたケシの殻が使われてると言うのです・・・・・・
ケシ→アヘンの材料→違法
ですから、絶対に使われてないと思いますよ。
しかし、鶏公煲に限らず、麻辣烫やその他の火鍋も
「砕いたケシの殻(罂粟壳)」を使っているというウワサが絶えません。
例えば百度の質問コーナー
http://zhidao.baidu.com/question/59510884.html
質問「火鍋にケシは入っていますか?」(どんな質問や!)
答え「ないと思うけど、一部は入れてるんちゃうか」
答え「絶対あってはいけないけど、悪いやつらは入れるよ」
答え「ほとんどは入れてないけど、全部とは言い切れん」
答え「ないはず。1国家品質検査は厳しい
2小さな店はわからん、正規の店を選んでね」
答えのみなさん、煮えきらんな~!(火鍋と違って、エヘッ)
中には
「また食べたいと思う気持ちは薬物中毒ではない
これはただの噂話で心理作用(要約)」
と、まっとうな意見もありましたよ。
しかしこんな記事も見つけました。
主題「麻辣烫中毒にご用心」http://icoupon.com.cn/info/html/2007/4/info_show_32889.html
麻辣烫の店主にインタビューしたものですが
「入れすぎると問題になるからひとかけらくらい」
とか
「500g260元で闇売買されている」
とか
「店主の間では公然の秘密です」
とか
こらっ店主!何をシャアシャアと!!
(これ、ちゃんとした記事っぽいけど
もうウワサの粋を超えてないか?)
では、なぜこういうウワサが出るのか?
一説によると、四川のほうでは昔
本当にケシの殻を火鍋に入れていたようで
その後、法律で禁止されたのだが
今でも以前のなごりで入れているらしい。
とにかく!!!
鶏公煲はおいしいよ~♪
また今日も行きたいな~♪
タリッタラララ~~~♪
あれ、禁断症状?
味★★★★★★★★★★★★
価格★★★★★★★★★★★
火鍋最高★★★★★★★★★
他にもこんなおもしろ中国情報があるよ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
中国の火鍋は
「多い・安い・美味い」(&汚い)で、結構食べに行きます。
中でもローカル店でおすすめなのは
重慶鶏公煲(チョンチンジーゴンバオ)
http://news.xinhuanet.com/food/2006-09/25/content_5134434.htm
ここでまず食べ方をご紹介
前回ここでルー語を披露しましたが
イマイチだっだのでもう一度リベンジ!
協力は方言変換のもんじろう
http://monjiro.net/
1 まず、ファンデーションつまり基本となるポットのタイプと辛さを選び(鶏・シープ・ピッグなど)先にオーダーします。この鍋
2 ファンデーションつまり基本ポットがキャンつまりできるのをウェイトするつまり待つ間に、ポットにプットインする具材を選びます。
3 ポットが来ても、アザーの材料は入れず、まずファンデーションつまり基本ポットのインサイドのミートだけを楽しみます。
4 ミートをAる程度イートしたら、「加湯!」とストア員に呼びかけ、スープを追加します。
5 追加したスープが沸いたら、アザーの材料を入れて楽しみます。
(やっぱりイマイチ!もうせん!)
一応の原文
1 まず、基本となる鍋のタイプと辛さを選び(鶏・羊・豚など)先に注文します。
2 基本鍋が出来るのを待つ間に、鍋に入れる具材を選びます。
3 鍋が来ても、他の材料は入れず、まず基本鍋の中の肉だけを楽しみます。
4 肉をある程度食べたら、「加湯(jia1tang1)!」と店員に呼びかけ、スープを追加します。
5 追加したスープが沸いたら、他の材料を入れて楽しみます。
はまると病みつきになります!
それで都市伝説の方なんですが
実はこの鶏公煲の調味料に
砕いたケシの殻が使われてると言うのです・・・・・・
ケシ→アヘンの材料→違法
ですから、絶対に使われてないと思いますよ。
しかし、鶏公煲に限らず、麻辣烫やその他の火鍋も
「砕いたケシの殻(罂粟壳)」を使っているというウワサが絶えません。
例えば百度の質問コーナー
http://zhidao.baidu.com/question/59510884.html
質問「火鍋にケシは入っていますか?」(どんな質問や!)
答え「ないと思うけど、一部は入れてるんちゃうか」
答え「絶対あってはいけないけど、悪いやつらは入れるよ」
答え「ほとんどは入れてないけど、全部とは言い切れん」
答え「ないはず。1国家品質検査は厳しい
2小さな店はわからん、正規の店を選んでね」
答えのみなさん、煮えきらんな~!(火鍋と違って、エヘッ)
中には
「また食べたいと思う気持ちは薬物中毒ではない
これはただの噂話で心理作用(要約)」
と、まっとうな意見もありましたよ。
しかしこんな記事も見つけました。
主題「麻辣烫中毒にご用心」http://icoupon.com.cn/info/html/2007/4/info_show_32889.html
麻辣烫の店主にインタビューしたものですが
「入れすぎると問題になるからひとかけらくらい」
とか
「500g260元で闇売買されている」
とか
「店主の間では公然の秘密です」
とか
こらっ店主!何をシャアシャアと!!
(これ、ちゃんとした記事っぽいけど
もうウワサの粋を超えてないか?)
では、なぜこういうウワサが出るのか?
一説によると、四川のほうでは昔
本当にケシの殻を火鍋に入れていたようで
その後、法律で禁止されたのだが
今でも以前のなごりで入れているらしい。
とにかく!!!
鶏公煲はおいしいよ~♪
また今日も行きたいな~♪
タリッタラララ~~~♪
あれ、禁断症状?
味★★★★★★★★★★★★
価格★★★★★★★★★★★
火鍋最高★★★★★★★★★
他にもこんなおもしろ中国情報があるよ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
夏に中国人がよく飲むドリンクにはこれ↓

ココナッツミルク【椰树椰汁】3元ほど
まず目を引くのが
この黒を中心としたデザイン
嫌いじゃないですね~
涼しげな感じがグゥ~~♪
そしてこのブランド、こだわりがあるようで
香料、防腐剤、着色剤を使用しておりません。
【CHINA TOP BRAND】(中国名牌)
にも選出されていますね~。
2006年の飲料部門でこの栄誉を受けたのは14社ですから
まあまあ狭き門です。(袖の下もトップブランドか?!)
2006のCHINA TOP BRAND
味はサッパリしてて美味しいですよ。
中国のドリンクにしては珍しく
自然な甘さ、すっきりとしたのど越し。
「海南特産」の文字にもウキウキします(こりゃ少数意見)。
そして
このココナッツミルクを美味しく感じる料理が・・・
火鍋!
特に・・・
重慶鶏公煲!!!
(チョンチンジーゴンバオ)
なんか、あのギトギトした鍋に
このサッパリジュースが合うんですよね~
しか~し!
重慶鶏公煲や麻辣烫(マーラータン)といった火鍋には
中国人の間で昔から言い伝えられるウワサが・・・・・・
次回のエントリーでご紹介します!
(ココナッツミルク、前フリだった?)
味★★★★
価格★★★★
前フリ疑惑★★★★★
こちらにもどうぞ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
ココナッツミルク【椰树椰汁】3元ほど
まず目を引くのが
この黒を中心としたデザイン
嫌いじゃないですね~
涼しげな感じがグゥ~~♪
そしてこのブランド、こだわりがあるようで
香料、防腐剤、着色剤を使用しておりません。
【CHINA TOP BRAND】(中国名牌)
にも選出されていますね~。
2006年の飲料部門でこの栄誉を受けたのは14社ですから
まあまあ狭き門です。
2006のCHINA TOP BRAND
味はサッパリしてて美味しいですよ。
中国のドリンクにしては珍しく
自然な甘さ、すっきりとしたのど越し。
「海南特産」の文字にもウキウキします(こりゃ少数意見)。
そして
このココナッツミルクを美味しく感じる料理が・・・
火鍋!
特に・・・
重慶鶏公煲!!!
(チョンチンジーゴンバオ)
なんか、あのギトギトした鍋に
このサッパリジュースが合うんですよね~
しか~し!
重慶鶏公煲や麻辣烫(マーラータン)といった火鍋には
中国人の間で昔から言い伝えられるウワサが・・・・・・
次回のエントリーでご紹介します!
(ココナッツミルク、前フリだった?)
味★★★★
価格★★★★
前フリ疑惑★★★★★
こちらにもどうぞ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
07年スーパー満足度ランキング(上海)最優秀店舗!
カルフール古北店

言わずと知れたカルフール古北店。上海の日本人エリアとも言える古北に陣取るスーパーマーケット。カルフール自体は全体で16位という散々な結果でしたが、古北店は最優秀店舗に選出です。基準は、管理規範、信用度、スタッフ、サービスの質など。輸入品の多さなどにも定評があります。よく知っているスーパーがやっと出てきて、ホッとしましたね~。
(以下の記事をもとに編集しています、ランキングの結果もあり)http://www.fmcgchina.com/fmcgnews/news_view.asp?newsid=821
その他の中国情報はコチラ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
あれ?
古北店、行ったことないわ(笑)
一度だけ通り過ぎた事はあります……
カルフール古北店
言わずと知れたカルフール古北店。上海の日本人エリアとも言える古北に陣取るスーパーマーケット。カルフール自体は全体で16位という散々な結果でしたが、古北店は最優秀店舗に選出です。基準は、管理規範、信用度、スタッフ、サービスの質など。輸入品の多さなどにも定評があります。よく知っているスーパーがやっと出てきて、ホッとしましたね~。
(以下の記事をもとに編集しています、ランキングの結果もあり)http://www.fmcgchina.com/fmcgnews/news_view.asp?newsid=821
その他の中国情報はコチラ
ブログ村中国情報
人気ブログランキング
あれ?
古北店、行ったことないわ(笑)
一度だけ通り過ぎた事はあります……
商品はこちらです♪
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報や人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。

カスタム検索
目指せ100商品!
現在48
商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
最新記事
(05/20)
(09/09)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
コメント歓迎です★
今日もハナマル♪
トラバです
あし@