×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【腐女子】・・・広義ではオタク女性全般を指す
【腐竹】 ・・・中国版の湯葉を指す
ということで今日は【腐竹】のほうをご紹介!

1パック数元で買えます。
上記の通り、中国版湯葉です。
しかし、分厚くて、頑丈!
いろんなアレンジに対応可能ですよね、
調理前に水に入れて戻す必要あり。
急ぎの場合は湯がけば10分程度でOKでしょう!
私はトマトと卵の中華スープに入れます。
あと、ほうれん草やチンゲン菜の炒め物で
もう一品欲しいというときに
この戻した【腐竹】を入れ
一緒に炒めたりしますネ!
鍋の具材なんかにもピッタシ!
結構スグレモンですよ~~~!!
しかし
この【腐竹】君、なぜか私の周りでは
敬遠されがち・・・・・・。
おそらくなんですが・・・原因は・・・
【腐竹】という名前だろ!!!
こりゃ
とてもひどいネーミングゥ~!!!
豆腐の腐から来てるのか?
【腐った竹】は食べたくないでしょ。
中国人のみなさん、【黄金竹】とかに改名しませんか(笑)?
味★★★★
価格★★★★
改名後★★★★★
他のブロガーは取り上げてる?
ブログ村中国情報
人気ブログランキングで確認!
【腐竹】 ・・・中国版の湯葉を指す
ということで今日は【腐竹】のほうをご紹介!
1パック数元で買えます。
上記の通り、中国版湯葉です。
しかし、分厚くて、頑丈!
いろんなアレンジに対応可能ですよね、
調理前に水に入れて戻す必要あり。
急ぎの場合は湯がけば10分程度でOKでしょう!
私はトマトと卵の中華スープに入れます。
あと、ほうれん草やチンゲン菜の炒め物で
もう一品欲しいというときに
この戻した【腐竹】を入れ
一緒に炒めたりしますネ!
鍋の具材なんかにもピッタシ!
結構スグレモンですよ~~~!!
しかし
この【腐竹】君、なぜか私の周りでは
敬遠されがち・・・・・・。
おそらくなんですが・・・原因は・・・
【腐竹】という名前だろ!!!
こりゃ
とてもひどいネーミングゥ~!!!
豆腐の腐から来てるのか?
【腐った竹】は食べたくないでしょ。
中国人のみなさん、【黄金竹】とかに改名しませんか(笑)?
味★★★★
価格★★★★
改名後★★★★★
他のブロガーは取り上げてる?
ブログ村中国情報
人気ブログランキングで確認!
PR
【イヌノシタ】です(多分)↓

中国語では
舌鳎(舌鳎科)
[学名]Cymoglossus robustus
[地方名]目鱼、鳎米、舌头、牛舌、鳎目、龙力、海秃、细鳞、塔西鱼、狗舌、鳎沙、牛目、鳎板、鞋底鱼、牙杈鱼、左口
(一個一個直訳していけば
かなり面白いことになると思うけど
関係ないのでスルー(笑)!!!)
上海では【方板魚】と呼ばれていますね!
で
こいつが日本のどの魚に当てはまるか
はっきりとわかりませんが
魚の形状と学名から調査した結果
【イヌノシタ】
の可能性高しです。
とにかくシタビラメの一種かと。
それで
この【イヌノシタ】の科名が
【ウシノシタ】
牛タン科?
とにかく舌と言われてしまう魚!!!(爆)
まあ、それは置いといて。
わたくし自分では
こんな難易度の高い魚は買いません。
見た目変だし、どう料理していいかもわからん。
しかし、つい先日
中国人の友達に
ごちそうしてもらいましたので
写真と共にレシピをご紹介!!!
めちゃくちゃ簡単ですよ~
① おろす!

② 油、水、醤油、しょうが、ねぎ、塩を入れて浸す!

③ レンジでチン!

④ 完成!

白身がう~~まい!
実がやわらかくて、くせがなく
食べ飽きませんね~、これは!
上海では海鮮をあまり食べないので
今度自分で作ってみたいと思います!!!
味★★★★
価格 未調査 多分安いでしょ(笑)
どうしても舌と言われる★★★★★
中国魚情報あるかな~?
ブログ村中国情報
人気ブログランキングで確認!
中国語では
舌鳎(舌鳎科)
[学名]Cymoglossus robustus
[地方名]目鱼、鳎米、舌头、牛舌、鳎目、龙力、海秃、细鳞、塔西鱼、狗舌、鳎沙、牛目、鳎板、鞋底鱼、牙杈鱼、左口
(一個一個直訳していけば
かなり面白いことになると思うけど
関係ないのでスルー(笑)!!!)
上海では【方板魚】と呼ばれていますね!
で
こいつが日本のどの魚に当てはまるか
はっきりとわかりませんが
魚の形状と学名から調査した結果
【イヌノシタ】
の可能性高しです。
とにかくシタビラメの一種かと。
それで
この【イヌノシタ】の科名が
【ウシノシタ】
牛タン科?
とにかく舌と言われてしまう魚!!!(爆)
まあ、それは置いといて。
わたくし自分では
こんな難易度の高い魚は買いません。
見た目変だし、どう料理していいかもわからん。
しかし、つい先日
中国人の友達に
ごちそうしてもらいましたので
写真と共にレシピをご紹介!!!
めちゃくちゃ簡単ですよ~
① おろす!
② 油、水、醤油、しょうが、ねぎ、塩を入れて浸す!
③ レンジでチン!
④ 完成!
白身がう~~まい!
実がやわらかくて、くせがなく
食べ飽きませんね~、これは!
上海では海鮮をあまり食べないので
今度自分で作ってみたいと思います!!!
味★★★★
価格 未調査 多分安いでしょ(笑)
どうしても舌と言われる★★★★★
中国魚情報あるかな~?
ブログ村中国情報
人気ブログランキングで確認!
イーマート、キムチときたので
もう一つ韓国ネタをご紹介♪
中国は韓国料理屋が思ったより多いですよね
そして日本よりも安い!
私が好きなメニューは
豚バラは鍋のふたみたいなプレート(わかります?)で焼き
キムチと一緒にレタスで包んで食べる
「五花肉」
なんですが、その時に使う味噌ダレのようなもの?
がスーパーでも買えないかと、韓国人に相談。
どうやら韓国語では「サムジャン」と言うらしく
前述の「イーマート」にあるということ。
ちなみに私は中国で韓国料理デビューしたので
韓国料理関係の日本語をあまり知りません。
「サムジャン」も日本語があるのかもしれませんが
「サムジャン」で行かせていただけます・・・
そのサムジャンがこれ↓

青島多元食品(韓国独資だから間違いない!)の
「サムジャン」(500g20元くらい?)
ここで我が家で作る「五花肉」のご紹介~♪
1 中国スーパーの肉屋で
豚バラ肉(五花肉)かたまりを買い
「切成一片一片(qie1cheng2yi1pian4yi1pian4)
(日本語風には「チエちゃん一遍一編!」)」と言い
韓国料理屋で出てくる肉の状態に切ってもらう
2 五花肉を焼く
3 フライパンの空いたスペースでキムチもく
その時、豚バラから出る油をキムチに染み込ませる
4 きれいに洗った生レタスに焼いた肉、キムチ、ご飯を巻く
5 「サムジャン」をつける
6 食べる!
これ最高なんですよね~
その他にもマーボー茄子やマーボー豆腐に入れるなど
豆板醤代わりにも使えます!
あれ???
このブログ、韓国の美味しいもの紹介か~???
味★★★★★
価格★★★
マシソヨ~★★★★★
その他の情報は
へどうぞ
もう一つ韓国ネタをご紹介♪
中国は韓国料理屋が思ったより多いですよね
そして日本よりも安い!
私が好きなメニューは
豚バラは鍋のふたみたいなプレート(わかります?)で焼き
キムチと一緒にレタスで包んで食べる
「五花肉」
なんですが、その時に使う味噌ダレのようなもの?
がスーパーでも買えないかと、韓国人に相談。
どうやら韓国語では「サムジャン」と言うらしく
前述の「イーマート」にあるということ。
ちなみに私は中国で韓国料理デビューしたので
韓国料理関係の日本語をあまり知りません。
「サムジャン」も日本語があるのかもしれませんが
「サムジャン」で行かせていただけます・・・
そのサムジャンがこれ↓
青島多元食品(韓国独資だから間違いない!)の
「サムジャン」(500g20元くらい?)
ここで我が家で作る「五花肉」のご紹介~♪
1 中国スーパーの肉屋で
豚バラ肉(五花肉)かたまりを買い
「切成一片一片(qie1cheng2yi1pian4yi1pian4)
(日本語風には「チエちゃん一遍一編!」)」と言い
韓国料理屋で出てくる肉の状態に切ってもらう
2 五花肉を焼く
3 フライパンの空いたスペースでキムチもく
その時、豚バラから出る油をキムチに染み込ませる
4 きれいに洗った生レタスに焼いた肉、キムチ、ご飯を巻く
5 「サムジャン」をつける
6 食べる!
これ最高なんですよね~
その他にもマーボー茄子やマーボー豆腐に入れるなど
豆板醤代わりにも使えます!
あれ???
このブログ、韓国の美味しいもの紹介か~???
味★★★★★
価格★★★
マシソヨ~★★★★★
その他の情報は


今回は本当におすすめできる商品ではないでしょうか?
それがこの醤油です。

・欣和醤油 「六月鮮」
・煙台欣和味達美食品有限公司(烟台欣和达美食品有限公司)
・1L 15元前後
やや濃い目ですが、美味しい醤油です。
特筆すべきなのが原料に
「非转基因脱脂大豆」
とあること。
翻訳しますと
「非遺伝子組み換え脱脂大豆」
なんです!
ありえない~・・・
正直、かなりの驚きです。
中国の会社が「非遺伝子組み換え」食品を製造?
しかもこの醤油、「防腐剤不添加・12%減塩」なんです!
ちなみに「遺伝子組み換え・非遺伝子組み換え食品」とは?(1分講座)
なぜ遺伝子を組み替える必要があるかというと
農薬や害虫、病気に強い品種を作るためだそうです。
それらに強いわけですから、あまり手間をかけなくても
生産量を上げることができるわけですね。
発展途上国の生産力向上や、将来の食糧危機回避のためにも
期待されているようです。
しかし、本来ある遺伝子を組み替えて
自然界には絶対に存在しない品種を食べるわけですから
アレルギーや生態系への影響など
安全性、倫理性において様々な懸念があるわけです。
(但し、まだまだ議論の段階で、はっきりした結論はでていない。)
そんなわけで、ヨーロッパを始めとした先進国では
昨今「非遺伝子組み換え」食品が流行しているんですが
中国でも製造されていたなんて!
その前に「非ニセ塩食品」とか「非賞味期限改ざん食品」を作れ!
と中国には突っ込みたくなりますが・・・それとこれは別の話ですね。
この「欣和」社の努力と心意気は素直に評価したいです♪
(「欣和」さん「ニセ塩」使ってないよね?まだ疑っています・・・(涙))
おすすめです!
味★★★★
価格★★★
健康度★★★★★
猜疑心★★★
その他の上海情報は↓

中国情報ならここでしょう↓

それがこの醤油です。
・欣和醤油 「六月鮮」
・煙台欣和味達美食品有限公司(烟台欣和达美食品有限公司)
・1L 15元前後
やや濃い目ですが、美味しい醤油です。
特筆すべきなのが原料に
「非转基因脱脂大豆」
とあること。
翻訳しますと
「非遺伝子組み換え脱脂大豆」
なんです!
ありえない~・・・
正直、かなりの驚きです。
中国の会社が「非遺伝子組み換え」食品を製造?
しかもこの醤油、「防腐剤不添加・12%減塩」なんです!
ちなみに「遺伝子組み換え・非遺伝子組み換え食品」とは?(1分講座)
なぜ遺伝子を組み替える必要があるかというと
農薬や害虫、病気に強い品種を作るためだそうです。
それらに強いわけですから、あまり手間をかけなくても
生産量を上げることができるわけですね。
発展途上国の生産力向上や、将来の食糧危機回避のためにも
期待されているようです。
しかし、本来ある遺伝子を組み替えて
自然界には絶対に存在しない品種を食べるわけですから
アレルギーや生態系への影響など
安全性、倫理性において様々な懸念があるわけです。
(但し、まだまだ議論の段階で、はっきりした結論はでていない。)
そんなわけで、ヨーロッパを始めとした先進国では
昨今「非遺伝子組み換え」食品が流行しているんですが
中国でも製造されていたなんて!
その前に「非ニセ塩食品」とか「非賞味期限改ざん食品」を作れ!
と中国には突っ込みたくなりますが・・・それとこれは別の話ですね。
この「欣和」社の努力と心意気は素直に評価したいです♪
(「欣和」さん「ニセ塩」使ってないよね?まだ疑っています・・・(涙))
おすすめです!
味★★★★
価格★★★
健康度★★★★★
猜疑心★★★
その他の上海情報は↓

中国情報ならここでしょう↓

中国人はサラダを食べません
よって、ドレッシングを使いません。
でも
たまにフルーツサラダを食べるので
それ向けのドレッシングが多く
味は甘くなっています・・・。
(上海人も甘い味が大好きです)
そりゃ我々の口には合いません。
そこで活躍するのが
キユーピー!(ュは小さくないんです、実は!)
中国名は「丘比」
発音は「チィウビー」
中国では
かなり本気なんです、この会社。
現地で市場調査を行い
中国人向けに味を調整して
結構な種類の商品を販売しているようですが
なんだかんだ、「キユーピー」
日本人が普通に美味しいと思えるものが
かなりそろっております。
でも、キューピーちゃんって
この会社オリジナルのマスコットじゃないみたいですね。
(詳しくはウィキペディアをご参照)
で
本題ですが
今回はその中国で頑張る「丘比」から
「ごまドレ」

をご紹介。
(06M-1グランプリのチュートリアル「冷蔵庫ネタ」を思い出しました
「何ドレを?」という下りですwww)
早速ですが味の方は
「ごまドレ」です!
「普通」です・・・
いや、中国では普通ということが、素晴らしいんですよ♪
値段も15元前後で、それほど高くありません。
サラダはもちろん、鍋のたれ、焼肉のたれ
冷やしサラダうどんや、空心菜のおひたしwwwにも
大活躍、間違いなし!
是非、一度普通のドレをお試しあれ~
味★★★★
価格★★★★
普通度★★★★★
他にもこんな上海の情報が↓

中国情報なら↓

応援お願いします!
人気ブログランキングへ
よって、ドレッシングを使いません。
でも
たまにフルーツサラダを食べるので
それ向けのドレッシングが多く
味は甘くなっています・・・。
(上海人も甘い味が大好きです)
そりゃ我々の口には合いません。
そこで活躍するのが
キユーピー!(ュは小さくないんです、実は!)
中国名は「丘比」
発音は「チィウビー」
中国では
かなり本気なんです、この会社。
現地で市場調査を行い
中国人向けに味を調整して
結構な種類の商品を販売しているようですが
なんだかんだ、「キユーピー」
日本人が普通に美味しいと思えるものが
かなりそろっております。
でも、キューピーちゃんって
この会社オリジナルのマスコットじゃないみたいですね。
(詳しくはウィキペディアをご参照)
で
本題ですが
今回はその中国で頑張る「丘比」から
「ごまドレ」
をご紹介。
(06M-1グランプリのチュートリアル「冷蔵庫ネタ」を思い出しました
「何ドレを?」という下りですwww)
早速ですが味の方は
「ごまドレ」です!
「普通」です・・・
いや、中国では普通ということが、素晴らしいんですよ♪
値段も15元前後で、それほど高くありません。
サラダはもちろん、鍋のたれ、焼肉のたれ
冷やしサラダうどんや、空心菜のおひたしwwwにも
大活躍、間違いなし!
是非、一度普通のドレをお試しあれ~
味★★★★
価格★★★★
普通度★★★★★
他にもこんな上海の情報が↓

中国情報なら↓

応援お願いします!
人気ブログランキングへ
|HOME|
商品はこちらです♪
スポンサードリンク
中国や上海の情報は・・・
完成した総合情報サイトで探すのも悪くありませんがブログ村中国情報や人気ブログランキングのようなブログ紹介サイトなら、情報が毎日更新され新鮮かつ生活に密着した情報が見られます。情報収集には最適です、ぜひお役立てください。

カスタム検索
目指せ100商品!
現在48
商品
わたしは誰?
HN:
食丸
性別:
男性
職業:
翻訳
趣味:
お笑い・ドラマ鑑賞
自己紹介:
ブログ名とニックネームは忍者ぽく(忍者ブログですので)!太ってそうな名前ですが、普通の体型(笑)、関西人です♪「日記ブログ」というよりは、「資料」(地味・・・)を目指し、ネタが尽きるまで突っ走ります。応援、よろしくお願いします!
最新記事
(05/20)
(09/09)
(09/07)
(09/06)
(09/05)
コメント歓迎です★
今日もハナマル♪
トラバです
あし@